- 2018-04-05
こんにちは。
いちや です。
前回の記事、
『 意外と無駄な浪費をしている
のです。もっと楽しみを見いだす
ことが大切。 』
今日はその中で、後半部分、
もっと楽しみを見いだすことが大切
について、
もっと突っ込んで、
お話してみたいと思います。
楽しむこと。
今では誰でもが、合い言葉のように
行動を起こすときは「楽しもう」 と。
いつの頃からかでしょうか。
「楽しもう」が身近になったのは、
スポーツ選手が広めたことが、
きっかけだったでしょうか?
「楽しむ」って、なんでしょうか?
結果を出すために、
最高のパフォーマンスを出すためには
「楽しむ」ことが大切。
確かにその通りだと。
でも、
うわべだけの意気込みになっては
いないでしょうか。
あなたは、心から楽しんでいること
って、どれくらいありますか?
私はどちらかと言うと、
心から楽しむということが得意
じゃないというか、苦手だったと思う。
例えば、みんなが盛り上がってるときに、
自分だけが盛り上がりについていけなくって、
うわべだけで時間が過ぎるのをまっている。
同時にもう1人の冷静になっている自分が
盛りあがらない自分を見つめていて、
なんで盛り上がれないんだろと。
「このお土産のお菓子美味しよ!」って、
まわりで盛り上がっているのに、
みんなが「美味しいよ!」って、
いってるんだから、「美味しい!」
って、いえばいいのに。
そのほうが絶対盛り上がって、
楽しいはずなのに、
なぜか一緒に喜べない自分がいる。
「そうかなあ・・・。」と、
分析したりしている。
分析するところではないのに。
そして後から気づいて、
そういう自分の至らない点を悔いている。
あまのじゃくというか素直に喜べない。
そんなことが、
昔の私にはよくありましたね。
よくいうと、クール。
結局は、みんなで様々な感情表現を
分かち合うことが苦手というか。
逆にそういった思い出とか、経験とか、
あるからこそ、今の私は意識して楽しもうとか、
カラ元気ではないけども、
意図的に行動を起こさないといけない
っていう思いはありますね。
「楽しもう!」っていうことは、
その反対側に、何か影の部分があるような
気がしてならないのです。
自然とスッと、何の苦痛もなく楽しめる
ことができる人というのは、
そもそも、自分からあえて「楽しもう!」
なんて、公言しないと思うのです。
当り前のことなので。
自分には、そこが欠けているので、
変われない自分を壊していこうと。
今では「楽しもう!」と
心がけるようにしています。
もちろん、気分が乗らないときだって
ありますよ。
小さな子供の頃に何かそういった
心にブレーキをかけてしまうような
ことがあったのかもしれません。
これを機会に探ってみるのもよい
かもしれませんね。
あなたは、小さな子供の頃に、
心にブレーキをかけてしまった
と思われる出来事ありますか。
・アラフィフあなたの脳みそは錆びている?
⇒脳みそのアンチエイジングに力を注ぎましょう
・私たちは意図を持って両親を選び生まれてきた
⇒自分の人生の中では自分が主人公
・占いは当たって喜ぶな!
⇒占いは当たるのか(占いは人生をよりよく生きるためのツール)