- 2019-02-26
こんにちは。
いちや です。
今日は、「アンガーマネジメントで
良好な人間関係を築き、
足首回しで、ストレス解消と、
身体の癒しをもたらす」
についてお話しします。
アンガーマネジメントとは
「アンガーマネジメント」って、
ご存じでしょうか。
“怒りをマネジメント”する。
ということで、
その呼び方の通り、自分の怒りを
うまくコントロールして、
やり過ごす術のようなものです。
仕事で、ついカッとなって,
声を荒げたり,
怒りをあらわにする。
朝の満員電車では、
足を踏まれた、故意に押された、
など、他人同士が争っている
そんな光景を見かけますよね。
後から怒りが収まってみると、
誰もが気まずい気持ちに
なってしまうものです。
私自身は、どちらかというと、
怒りが発散できずに、
溜め込んでしまい、
ストレスを蓄積してしまいがちです。
メンタルヘルスにはよくないですよね。
アンガーマネジメントは、
決して怒りを抑える、
我慢をするということではなく、
怒っている自分を
自分自身で受けとめ、
怒りの感情を上手く相手に
伝えるすべなのです。
私の小学校時代では考えもつかなかった
詳細については、
ネットで調べていただくとして、
私はテレビで物騒なニュースを
見るたびに、怒りへの対処法の
重要性を感じます。
そんな中、ある小学校では、
子供たち同士の暴力やいじめを
なくそうと、
怒りの感情をコントロールする
授業があることを知ったのです。
私の小学校時代では、
想像することも、
思いつきもしなかった。
衝撃的でしたね。
それが、
「アンガーマネジメント」なのです。
「カッーとなってヤカンのように、
怒りをあらわにする」
今に始まったことではなく、
昔から大人の世界でもありました。
問題なのは、行き過ぎてしまうこと。
いいことは一つもありません。
アンガーマネジメントと足首回し
怒りの感情をコントロールするスキル。
なるほどなあ。と、納得しつつ、
あることを思いだしたのです。
8年ほど前になりますが、
健康維持のために、
ヨガ教室へ通っていたこと
がありました。
(今は通ってないですが)
ヨガ教室では、身体の
ウオーミングアップとして、
始めに必ず「足首回し」という
両足で、15分はかけて
行っていました。
ゆっくり大きく足首を回す。
足先で大きな円を描くように、
両方向へ回す。
なるべく、きれいな円を
描くように・・・。
そこで先生がいつも、
「よく観察することが大切ですよ!」
とお話しになっていたことが、
今でも印象に残っているのです。
「柔軟体操として、
美容と健康に、
冷えの改善や免疫力アップを
目指すこと」も、
もちろん大切です。
私にとっては、
足首回しで「よく観察すること」が
とても新鮮に感じました。
ただ、ひらすら何も考えずに、
足首だけに、
意識を集中しつづける。
ゆっくりと回しながら、
違和感を感じるポイントや、
いつもと感覚が異なるポイントを
数えていくのです。
私はせいぜい10箇所程度です。
でも先生は、100~200箇所も
数えていくそうです。
それだけ集中力と観察力が、
研ぎ澄まされているのです。
こうしたプロセスを
何度も繰り返していくと、
落ち着きを取りもどし、
揺るぎのない自分になれると、
先生はおっしゃってました。
ストレス反応に対する
耐性が強化される。
つまり、イライラしたり、
怒りというのが軽減される
というのです。
不思議ですよね。
無意識に表れる体の変化
について感じとる大切さ
を学びました。
私は仕事の関係で、
スケジュールが合わなく
なってしまい、続けることは
出来ませんでしたが・・・。
体験を話し合いシェアする
先の小学校では、
無意識に表れる体の変化について、
子供たちがお互いに
体験を話し合い、
シェアしていくそうです。
効果も現れているようで、
生徒の態度が落ち着き始め、
素直に相手に謝ることのできる
子供も増えたそうです。
アンガーマネジメント。
あなたも、学ばれてみては
いかがでしょうか。
また、「足首回し」は下半身の
疲れを癒やすにも効果的です。
興味のある方は、
ぜひ、挑戦してみてください!
・同一労働、同一賃金の本当の意味とは
⇒働き方改革 あなたは価値あるものを生み出していますか
・発がん性成分?子宮内膜がんリスク軽減?どっち
⇒コーヒーは体に良くないのか
・万が一身体が不自由になっても大丈夫?
⇒自分に最適な趣味を複数持とう